マナー

お祝いの「のし袋」選び方は?水引はどれがいい?色と本数は?

hanamaru

お祝いとして「のし袋」(または「ご祝儀袋」)に入れてお金を贈る機会は多いですね。
お祝いには、いろいろな種類があります。

贈る場面によって、使う「のし袋」が違うのは知っていますか?
どんなお祝いの時に、どんな「のし袋」を選んだらよいのかをまとめました。

お祝いの「のし袋」選び方は?

お祝いに使うのし袋を選ぶ時の判断基準は「お祝いの内容」「中に入れる金額」があります。

水引はどれがいい?

まず、お祝いの内容によって「水引」という紐の種類が変わります。
水引とは、のし袋にある結ばれた紐のことです。(印刷されているものもあります)

水引の区別のポイントは以下になります。

・水引が印刷が本物か
・水引の結び方
・水引の色
・水引の本数

印刷か本物か

水引は、「紐が印刷されたもの」と「本物の紐が使われている」のし袋があります。
中に入れる金額によってどちらにするか選びます。

袋ばかり立派で中身が伴っていないのは失礼ですので、金額が低い場合には水引が印刷されたものを使います。

基本的には3000円~5000円か1万円までが印刷、1万円以上が本物の紐の袋を使用します。

結び方

水引には大きく分けて「結び切り」「蝶結び」「あわじ結び」の3種類があります。

それぞれに意味がありますので、お祝いに合った水引ののし袋を選ぶようにしましょう。

結び切り

ほどく事が難しい結び方のため、「繰り返さない」という意味があります。
そのため、何度もあっては困るお祝いや、人生に一度きりのお祝いに使われます。

使われるお祝い

婚約祝い
結婚祝い(ご祝儀)
結婚式の引出物
御見舞
快気祝い
長寿祝い  など

上記のお祝い、お礼、お返しなどは結び切りののし袋を使います。

結び切りの水引は、主に「結婚関係」と「傷病関係」に限られると思えばよいでしょう。
どちらも、何度も繰り返したくはないですからね。

蝶結び

何度も結びなおせることから、何度あってもよいお祝いに使われます。

使われる主なお祝い

入学祝い・卒業祝い
就職祝い・昇進祝い
出産祝い・初節句祝い
七五三祝い・成人祝い
合格祝い
新築祝い
内祝い
結婚記念祝い
お中元・お歳暮・お年賀・お年玉  など

他にもいろいろな場面で使えます。
結び切り以外の一般的なお祝いに広く使うことができます。

あわじ結び(あわび結び)

結び切りよりも強い結びつきを表す意味もあり、結婚祝いなどで使われます。
お祝い事と弔事の両方に使うことができます。
関西方面では、蝶結びと同じようにお祝い事全般に使われることもあります。

色と本数

お祝いの水引には「赤白」の他に「金銀」の組み合わせもあります。
主な意味は以下になります。

・赤白:一般的なお祝い事(婚礼は金銀の方が主に使われるが、赤白でも可)
・金銀:結納や結婚祝い

他にも黒白や銀色がありますが、それは弔事用ですのでお祝い事には使いません。
注意してください。

水引の本数にも意味がありますので、一応覚えておくとよいでしょう。

・一般の祝い事:5本
・結婚祝い:10本

正式なのはこの本数です。

結婚祝いは喜びが重なるようにと、本数が多いものが使われます。
正式には10本ですが、お店にある「結婚祝い」用のご祝儀袋でも5本のものもありますので、本数までは気にしない方も多いのかと思います。

まとめ

お祝い事ののし袋は、お祝いの内容と中に入れる金額によって選びます。
一般的なお祝いには「蝶結び」の水引が使えます。
結婚に関するお祝い、お見舞いや快気祝いなど再び繰り返さない方がよいお祝いには「結び切り」の水引です。

中に入れる金額が多いほど、紐が本物で豪華なのし袋に入れます。
中身と、のし袋が釣り合うようにしましょう。

お店で購入するなら、外袋に目安金額や用途がきちんと書かれていますので、そちらをよく確認して買うとよいですね。

記事URLをコピーしました