お祝いを渡すのが遅れたら?手紙にお詫びは必要?メッセージに入れる文例を紹介|hanamaru
マナー

お祝いを渡すのが遅れたら?手紙にお詫びは必要?メッセージに入れる文例を紹介

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

出産祝いや結婚祝い、入園・入学・卒業祝いなど、お祝いを贈る機会はいろいろありますよね?
それぞれ贈るには、適した時期があります。

でも、ついうっかり忘れてしまったり、忙しくて遅くなってしまうことってありますよね。
そんな時にはお祝い状のメッセージにお詫びの言葉を入れましょう。
お詫びを含んだお祝いの手紙の書き方をまとめました。

お祝いが遅れてしまったら?

基本的に、お祝いは多少遅れても失礼にはあたらないとされますので、それほど気にすることはないとされます。
贈れるようになった時や、気づいた時に早めに贈りましょう

そうは言っても、だいぶ遅れてしまった時やお詫びの気持ちを伝えたいという場合は、お祝い状に一言お詫びの言葉を入れるとよいでしょう。

お祝いの品を送る時は?

品物を相手に贈る時は、基本的には「送り状」を先に送るのがマナーとされます。
送り状とは、どんな理由でいつごろどんなものを贈るのかということや、お礼やお祝いの言葉などを書いたものです。

お祝いを遅れて送る場合は、送り状に一言お詫びの言葉を入れるとよいでしょう。

お祝いの品を自分で用意して宅急便などで送る場合は、送り状を同封しましょう。
通販などで注文してそのまま相手のお宅に届く場合は、品物が届く前にお祝いの手紙を送るのがマナーです。

以下のようなコメントを、お祝いの言葉と共に添えましょう。

例1

本日、心ばかりのお祝いの品を別送させていただきました。

例2

本日、心ばかりの品をお送りいたします。

いつ送ったか分かった方が受け取る方も心の準備ができるので、「本日」というのは入れた方がよいでしょう。
当然ですが、お祝い状は品物が届く前に相手のお宅に着くように計算して送ってくださいね。

最近の通販などは配送がかなり早くなっています。
注文して次の日には着いてしまったりする場合もありますので、到着日はしっかり確認しましょう。

お祝いの手紙で使ってはいけない言葉は?

「忌み言葉」といって、お祝いのおめでたい場面では、よくない事を連想させるとして避けた方がよい言葉のことです。
結婚式のスピーチで「離婚」などと言うと、空気が凍りますよね。
そういうことです。

最近ではあまり気にされる方も少なくなっているようですが、年上の方に贈る場合などは気をつけたほうがよいでしょう。

主な忌み言葉

お祝い状で使いそうな忌み言葉です。

結婚祝い

「別便」は忌み言葉です。
また、「分かれる」、「切れる」、「終わる」など『別れ』を連想させるものはNGとされます。
他に、「いよいよ」や「ますます」など二重表現、重複表現も避けます。

出産祝い

「死」、「弱い」、「消える」など赤ちゃんや母親の『健康』などに悪い意味を連想させるものは避けます。

新築祝い

「燃える」、「壊れる」、「傾く」など『家』に関する不吉な言葉は避けましょう。

自分が言われたら嫌かな?と想像すれば、ふさわしくない言葉を使うこともないと思いますが、マイナスなイメージの言葉は使わないように気をつけましょう。

お詫びの文の書き方は?

では、お祝いが遅くなってしまった時のお詫び文の書き方は?
どういう言い回しがいいでしょう。

目上の方に送る場合

親戚や、恩師など目上の方に贈る場合のお詫びの例文です。

・すぐにお祝いに伺うべきところ、心ならずも遅れましたことお詫び申し上げます。
・お祝いが遅れてしまい、申し訳ございません。

親しい相手に送る場合

友人・知人など、親しい相手に贈る場合のお詫びの例文です。

もっと早くお祝いをするべきところ、遅くなってすみません。
お祝いが遅くなってしまい、ごめんなさい。

言い訳をせず、簡潔にお詫びの気持ちを表しましょう。

出産祝いが半年以上遅れてしまった場合は、初誕生日や初節句まで待って、お祝いをしてもよいとされます。

簡単文例

お詫びの言葉をどこに入れたらよいか分かるように、簡単文例を作りました。
よく使われる出産祝いと結婚祝いの文例です。

出産祝い

ご出産おめでとうございます。
〇〇さんも赤ちゃんもお元気とのこと、なによりです。
本当にお疲れ様でした。

もっと早くにお祝いをすべきところ、遅くなってごめんなさい。
本日、お祝いの気持ちを込めて、心ばかりの品をお送りさせていただきました。
気に入っていただければ幸いです。

ゆっくり体調を整えてくださいね。
まずはとり急ぎ出産のお祝いまで。

結婚祝い

ご結婚おめでとうございます。
〇〇さんのことですから、明るいステキな家庭を築かれることと思います。
お祝いの気持ちを込めて、本日〇○をお送りさせていただきました。

心ならずも、お祝いが遅くなってしまいごめんなさい。

新居で使っていただけたら嬉しいです。
お二人の末永いお幸せとご健康をお祈り申し上げます。

最低限の見本文例ですので、相手によって内容を変えたり、もっとお祝いの気持ちを出した内容にしてくださいね。

お祝い文の構成としては基本はだいたい同じで

1.お祝いの言葉
2.お祝い事に関する自分から相手へのコメント
3.お祝いの品を送りましたという事
4.相手を気遣う言葉
5.締めの言葉

の順番で書けばよいです。

お詫びの一言は2番か3番の後に入れるのが自然です。

まとめ

お祝い事は多少遅れても大丈夫ですが、時期が過ぎてしまった時はお祝い状に一言お詫びの言葉を入れましょう。

記事URLをコピーしました