5歳までのおすすめ室内大型遊具とレンタル大型遊具のススメ!
室内で小さな子が遊べる大きな遊具がほしいけれども、大型遊具を購入して子どもが気に入らなかったら心配。転勤や引っ越しが多く、室内大型の遊具が欲しいけれど購入できないという方にもオススメのレンタル遊具について書いていこうと思います。

おすすめの大型遊具5選
□全身でブロック
『全身でブロック』は1つのピースがとても大きなブロックで出来ているので、組み立てたブロックに乗ったり入ったりして遊ぶことができます。ロボットになったり、電車になったり、おうちになったり子どもの想像力にまかせて、低年齢から小学生になるまでたくさん遊ぶことのできるおもちゃです。
□ジャングルジムすべりだい
お外に遊びにいけないときや、お友達が遊びに来たときに小学校入るぐらいまで楽しめます。
ジャングルジムに滑り台のついたものや、鉄棒やブランコのついているタイプもありますので、
お子さんにあったものを選ばれるといいと思います。
□テント
小さな子ども達は、自分たちの秘密基地を作って中でよく遊びたがります。色々なタイプのテントがありますので、家の雰囲気やお子さんの好みで選んであげるといいですね。
□おままごとキッチン
女の子も男の子もお母さんの姿をみておままごとをして遊ぶことが好きな子が多いです。素敵なデザインのおままごとキッチンがたくさんありますので好みのデザインをみつけるのも楽しいですね。
□ロディ
子どもが乗ってぴょんぴょん飛び跳ねて遊ぶ遊具です。イタリアで生まれた遊具で、デザインもかわいらしくカラフルで部屋に置いておくだけでもとてもおしゃれですよ。
柔らかいビニールでできていますのでぶつかっても家具や壁に傷がつかないのもいいですね!
大型遊具はレンタルもオススメ
転勤のため引っ越しがあり大型遊具を持ちたくない方や、子どもの成長に合わせてどんどん室内の大型遊具を変えたいと考えている方、大型遊具を購入したいけれども遊ばなくなり処分のことを考えると購入をためらってしまうなど、室内遊具の購入を迷っている方におすすめなのが、こちらのような大型遊具レンタルサービスです。
上でおすすめした大型遊具のほとんどをレンタルすることができますよ!

良い遊具でも子どもの年齢や興味に合っていないと全く遊んでもらえず、高額な遊具を購入したものの大きな置物になってしまうこともあります。(私はありました…)
レンタルですと、一度借りてみて遊具の反応を見ることもできますし、しばらくして不要になれば返却すればよいので、部屋もきれいに保てます。子供も遊具を定期的に取り換えることで飽きずに家で楽しんでくれると嬉しいですね。