時間の言い方|昼12時は午前午後?15時は何時?24時間表記の読み方
hanamaru
hanamaru
7月には、あちこちで七夕の飾りが見られますね。
お家で飾ったり、お店などイベントでも短冊を書いて飾れるものもあります。
短冊の色は様々ですが、色に意味はあるのでしょうか?
意味を知って、願い事にあった色の短冊を選びたいですね。
「たなばたさま」の歌にも出てくるように、短冊といえば五色ですね。
その色は、もともとは中国の陰陽五行説からきており、
「青・赤・黄・白・黒」が正式なものです。
ただ、日本では黒は縁起がよくない面もあり、七夕のイメージに合わないなどから、紫が用いられるようになりました。
紫は高貴な色とされており、五色の中でも最上の色とされています。
短冊の色は中国の五行説からきていると書きましたが、
★五行説とは
古代中国で生まれた説で、自然界のすべてのものは木・火・土・金・水の5種類の要素からなりたっているという説です。
いろいろな物や出来事などを5つに区別し、五行にあてはめられています。
色も五行に割り振られており、それが五色の「青・赤・黄・白・黒」になります。
そして同じ五行のなかでも五つの徳=五徳が「仁・礼・信・義・智」です。
それぞれ色と徳、その意味をまとめると以下の様になります。
緑は青と呼ばれていたので、実際は緑が使われることが多いでしょう。
これをわかりやすく色とおすすめ願い事でまとめると
したがって、願い事もその内容に合った色を選ぶとよいかもしれません。
定番の「お金持ちになりたい」は、色的にやはり「黄色」がおすすめのようです。
色に意味があるとは知りませんでした。
願い事のイメージと色は合っている気がしますね。
願い事が叶いますように★