今年の夏は危険な暑さになっていて、外出もままなりませんね。
熱中症で搬送される方も増加しています。
エアコンの効いた室内でずっと過ごしていられればよいですが、そうもいかない時もあるでしょう。
熱中症対策におすすめな、保冷剤を入れて体を冷やすグッズを紹介します。
熱中症対策に!保冷剤入れのおすすめは?
熱中症にならないようにするには、こまめな水分補給と体に熱がこもらないようにすることです。
体を冷やすのに効果的なのは、太い血管が通っている首や脇の下、腿の付け根を冷やすのがよいとされます。
その中でも一番手軽に冷やせるのは首ですね。
首を冷やすのは熱中症対策にはとても効果的です。
また、屋外で長時間作業をする人向けの脇などを冷やせるベストなど、いくつか用途に合わせて便利グッズを紹介します。
濡らすだけでも冷たいネッククーラー
お年寄りや子供にもおすすめな、ネッククーラーです。
ちょっとしたお散歩や家事の時などに、手軽に首を冷やせます。
布部分は吸水性が高い「ベルオアシス」という生地を使っているので、保冷剤を入れなくても、濡らしてしぼると気化熱でひんやり冷たくなります。
セットになった保冷剤を入れればさらにひんやり快適です。
前部分は紐になっていて、アジャスターで調節できますので外れにくく邪魔になりません。
保冷剤を入れられるスヌード
保冷剤などを入れて首に巻くタオルのようなものはいろいろありますが、見た目がおしゃれじゃないとお出かけには使いづらいですよね。
こちらは、見た目は普通のおしゃれなスヌードですが、首に当たる部分に保冷剤を入れるポケットがあり、首を冷やしつつ日焼け防止もできるスヌードです。
薄手なので見た目も涼しげで、どんな服装とも合いますし、外出にも使えます。
保冷ジェル4本セットで長時間OK
保冷ジェル4本と、首に巻くバンダナ、保冷ジェルを保存しておく保冷バッグまでセットになったお出かけに便利なセットです。
保冷ジェルは、ぬるくなってしまったらもうお終いというのが欠点ですが、こちらは保冷ジェルが4本もセットになっていて保冷バッグで溶けないように持ち歩けるので、長時間の外出やスポーツ時に重宝します。
背中と脇を冷やせるベスト
酷暑の中で働く人のために作られた熱中症対策グッズ『アイスハーネス』です。
屋外で作業をする時などにおすすめのベストです。
農作業をするおじいちゃんおばあちゃんや、外仕事が多い方に特にぴったりです。
背中を冷やすベストはいろいろありますが、脇に保冷剤を入れられるものはあまりないので、効果的に体を冷やすことができる品です。
保冷効力は4~6時間です。
サイズは、子供用から女性用、男性用まで豊富ですので合うものが見つかると思います。
特に、猛暑の時はこれくらい冷やさないと危険ですので、暑さから身を守るためにも家族など身の回りの人に備えてあげたいグッズです。
子供用はこちら
保冷剤の選び方
保冷剤や保冷パッドがセットになっているものはよいですが、自分で準備する場合は普通の食品などを冷やす保冷剤を使うと、はじめは硬くてフィットせずあまり冷たくありませんし、やわらかくなってきた頃にはぬるくなってしまいますので、あまり使い心地はよくありません。
体を冷やすために保冷剤を使う場合は、できればそういった用途専用の凍らせても硬くならないジェル状の保冷剤を使うとよいです。
薬局などでも売っていますので、チェックしてみてください。
赤ちゃんにおすすめ優しく冷やす保冷ジェル