料理

冷凍した肉いつまで食べられる?腐った時の見分け方は?薄切りとひき肉で賞味期限の違いはある?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

食べきれない肉や魚は冷凍するという人は多いと思います。
使いきれない野菜も、冷凍しておくと便利です。

では、冷凍保存をした食品はいつまで食べられるのでしょう?

冷凍した肉いつまで食べられる?

消費期限から数ヵ月もすぎている肉が、冷凍庫の下から出てきたという経験がある人も多いかと思います。
肉自体に書かれている賞味期限や消費期限はあまり気にしなくてもよいのですが、まぁ、だいたいその日付あたりで冷凍したわけなので、数ヵ月も経っていたら食べるかどうか悩みますよね。

まず、一般的な冷凍庫の温度は-18度以下に設定されています。
この温度では菌が繁殖することはほぼありませんので、腐る事はなく半永久的に食べることはできるといえます。

ただし、家庭の冷凍庫は開け閉めが多く、温度を一定に保つのは難しいので絶対に腐らないとは言えません

保存の期間の目安

食品を冷凍する時は、なるべく早く凍らせることで中の水分が抜けることを防ぎ、良い状態で冷凍することが出来ます。

市販の冷凍食品は-35度以下で急速冷凍されているため、食品へのダメージも少なく冷凍することができていますが、家庭の冷蔵庫で冷凍する場合は凍るまでに時間がかかってしまいますので、痛みやすくなります。

そのため、どれくらいもつかというのは、冷凍方法や保存方法によって変わってきます。

冷凍して2ヵ月たったものを食べたらお腹を壊したという人もいれば、3ヵ月たったものを食べても全然平気だったという人もいます。

一般的には、冷凍してから1ヵ月くらいたつと霜がついてきてしまい、品質に変化が出てきます

2ヵ月~3ヵ月くらいなら食べても特に問題はないですが、保存状態によっては傷んでいる場合もありますので、そこは自己責任でお願いします。

ある程度おいしく食べるなら、長くて2ヵ月までです。
それ以上置くと、臭いがついたり乾燥して固くなってしまい、おいしくありません。

安い時にたくさん買って使わない分を冷凍して、冷凍している間に消費期限が切れるということもありますが、それはもちろん切れていても食べられます。

肉や魚に書いてある消費期限は、冷蔵で保存した場合の期限なので、冷凍してしまえば、それは関係ないと思ってよいです。

魚は?野菜は?

魚や野菜も冷凍できるものはたくさんありますので、傷む前に冷凍する方も多いと思います。
野菜は長期保存しておくと栄養価が落ちてきますので、調理してから冷凍しておいたほうがよい場合もあります。

ただ、魚や野菜など水分が多いものは劣化も早いので、肉よりも早く食べた方がよいでしょう。

ただ、「おいしいかどうか」と「食べてもお腹を壊さないか」というのは別の話ですよね。
おいしくなくてもいいので、食べられるなら食べたいという事もあるかと思いますが、その家庭の冷蔵庫の性能や保存の方法、食べる人の胃腸の強さによって違ってきますので、正確にこれくらいなら大丈夫とは言いにくいものです。

では、冷凍した食品がどれくらい傷んでいるか見分けるにはどうしたらいいでしょう。

食べられるかどうか見分けるには?

家庭の冷凍庫は温度変化が多く、冷凍庫に入れてあっても少しずつ溶けたり凍ったりを繰り返しています。
そのため徐々に劣化してきます。

劣化していくだけで、いわゆる「腐る」ということはないのですが、長く冷凍保存したものが食べられるかどうか判断するポイントをまとめます。

霜(しも)がついていないか

「霜」とは、食品の周りについた細かい氷の粒のことです。
肉や魚が雪の様なもので包まれていたら、中の水分がそれだけ抜けているということなので味が落ちている可能性があります

中の水分が抜けて乾燥してしまうことを「冷凍焼け」といい、食べることはできますが、味は落ちます。

特に冷凍した野菜などは時間が経つと袋の中が氷だらけになったりしますね。
私の場合はあまり味にうるさくないので、特に気にせず氷も一緒にフライパンにバサッと入れて炒めてしまったりします。
味も特に変わらず、お腹を壊したこともありませんが、見るからにカラッカラになっているものはさすがに使いません。
見た目で判断するのがよいかと思います。

一度解凍してまた冷凍したものではないか

一度解凍したものをまた冷凍したものは、解凍した時に菌が増えている可能性がありますので、また冷凍したとしてもあまりよくありません。
解凍したものは、再冷凍せずにすぐ使うようにしましょう。

また、トレーのまま冷凍すると空気に触れる面が多いので、痛みも早くなります。

肉の種類で賞味期限の違いはある?

肉の場合は特にひき肉が一番傷みやすいので、なるべく早めに食べましょう。
ひき肉は空気に触れている部分が他の肉と比べて多いので、痛みやすいものです。

また、一般的に冷蔵保存では鶏肉・豚肉・牛肉で比べると、牛肉が長持ちしますが、冷凍した場合はあまり関係ないでしょう。

ラップで包んでフリーザーバッグなどで空気が入らないようにするか、肉なら下味をつけておくと長持ちします。

まとめ

きちんと冷凍していればほぼ腐る事はありませんが、味が落ちてくるため1ヵ月を目安に食べるのがよいでしょう。
長くても3ヵ月です。

霜が付いてきたら、早めに食べましょう。

冷凍食品の賞味期限については以下の記事で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
冷凍食品の賞味期限は?切れても食べられる?ダメな場合って?
冷凍食品の賞味期限は?切れても食べられる?ダメな場合って?
記事URLをコピーしました