そら豆の食べ方って?茹で方と焼き方は?皮は食べる?
hanamaru
hanamaru
とうもろこしの簡単なゆで方のまとめです。
とうもろこしというと、皮をむいてお湯を沸かして鍋でゆでるというのが一般的かと思いますが、電子レンジを使うととっても簡単に、しかもおいしくゆでることが出来ます。
電子レンジを使ったとうもろこしのゆで方の紹介です。
鍋でゆでるよりも簡単でおいしい!レンジでとうもろこしを加熱するやりかたです。
1.とうもろこしを皮付きのままお皿にのせ、そのまま電子レンジ500Wで5分加熱する(ラップはかけません)
2.加熱が終わったらレンジから出し、根元の方から5cmくらいを包丁で切る
(少し実が切れるくらいのところを切ると皮がむけやすくなります)
3.上のひげの部分を持ってとうもろこしを振る(熱いので注意)
(中身がつるんと出てきます)
4.ゆであがり
500Wで5分加熱です。
覚えやすいですよね。
上を持って振るだけで皮やひげまでつるんと取れてしまうので、皮をむいてひげをちまちまと取る必要もなく、とっても楽です。
電子レンジでゆでるなんて手抜きでおいしくないんじゃない?と思ったりしますが、お湯でゆでると、とうもろこしの旨味などがお湯に溶けだしてしまうのですが、電子レンジならそういうことがなく、甘くゆでられます。
洗いモノも少なく短時間で簡単、お湯でゆでるよりもおいしい上に栄養などもそのままで、いいことづくめなんです。
電子レンジでとうもろこしをゆでる方法は、皮のままお皿にのせて500Wで5分チンです。
その後下を切ってひげを持って振ればゆであがりです。
※とうもろこしの保存方法についてはこちらでまとめています。