こどもの日の飾りいつから出す?五月人形をしまう時期は?|hanamaru
暮らしの知識

こどもの日の飾りいつから出す?五月人形をしまう時期は?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

5月5日は端午の節句「こどもの日」ですね。
鯉のぼりや五月人形などを飾ってお祝いします。

端午の節句の飾りはいつごろまでに出して、いつしまえばよいでしょう。
飾る時期のまとめです。

こどもの日の飾りいつから出す?

端午の節句を祝う飾りは「鯉のぼり」や「兜飾り」などの五月人形があります。

それらを出す時期は

春分の日(3月20日頃)から4月中旬までには出して飾るのが最も一般的です。
遅くとも4月29日(昭和の日)までには出しましょう

子供の健やかな成長などを願って飾るものですので、面倒がらずに毎年飾ることが大事です。
鯉のぼりも五月人形も出す時期は同じです。

しまうのはいつ?

端午の節句の飾りをしまう時期は

5月中旬までにしまえばよいというのが一般的です。

5月5日を過ぎればすぐに片づけてしまっても構いません。

雛人形と違って、早くしまわないといけないというものではありません。
しまう時は湿気をなるべく避けたいので、5月中旬までの乾燥した天気の良い日にしまうとよいでしょう。

また、季節感があまりないものならば、インテリアとして一年中飾っておいても構いません。

まとめ

五月人形を出す日は春分の日(3月20日頃)から4月中旬まで。
遅くとも4月中には出して飾りましょう。

しまう時期は5月中旬までを目安に、天気の良い日がおすすめです。

記事URLをコピーしました