スポンサーリンク
お年玉付き年賀状、今年の当選番号はいつ分かるのか?
確認はどこから?
交換方法についてもまとめました。
スポンサーリンク
2018年お年玉付き年賀はがきの当選番号は?
2018年のお年玉付きの年賀状当選番号の抽選は
2018年1月14日(日)に行われます。
当選番号はどこでわかる?
当選番号は新聞や郵便局のホームページで確認できます。
>>日本郵便HP
新聞は、抽選日の翌日に当選番号が掲載されます。
捨てないようにしてください。
簡単に当選番号を知るには?
最新情報をお知らせしているツイッターもあります。
>>ゆうびん.jp/郵便年賀.jp
Facebook公式アカウントもあります。
>>https://www.facebook.com/yubin.jp/
おそらく、当選番号のお知らせもあるのではないかと思います。
新聞をとっていない方や、サイトに行って調べるのが面倒な場合は、手軽に知ることができると思いますのでフォロー等しておくとよいかと思います。
賞品を交換するには?
当たっていたら交換しましょう!
ちなみに平成30年の賞品は以下のようになっています。
・1等(下6けた) セレクトギフト(12万円相当/1万点以上の商品・旅行・体験プラン等からの選択)又は現金10万円
・2等(下4けた) ふるさと小包など
・3等(下2けた) お年玉切手シート
・2等(下4けた) ふるさと小包など
・3等(下2けた) お年玉切手シート
個人的に、現金10万円は嬉しいです。
お年玉付き年賀はがきの当選ハガキの交換の仕方はくじ番号は切り取らず、ハガキのまま郵便局へ持って行きます。
郵便局で引渡証などの用紙がもらえますので、記入して提出すれば商品と交換してもらえます。
交換期間は2018年7月17日まで。
現金は現金書留での受け取りです。
まとめ
抽選結果は郵便局のホームページや新聞に載っています。
ツイッターやフェイスブックでもお知らせがあると思いますので、やっているかたはチェックしておくといいかと思います。
当選していたら忘れずに交換に行ってくださいね。
スポンサーリンク