家族葬とは?葬儀には出なくていいの?香典はどうする?
友人や知人の葬儀が「家族葬で・・・」ということは最近多いですね。
家族葬とはどんなものなのでしょうか。
まとめました。
家族葬とは
家族葬とは基本的には家族と親戚だけで行うお葬式のことです。
血縁者とその配偶者、親戚等
遺族だけでゆったりお別れをしたい
参列者のやりとりをしたくない
お金をかけたくない
などです。
理由としてはもっといろいろとあるかと思いますが、主なものをあげました。
葬儀参列はどうする?
「家族葬ですのでお気遣いなく・・・」と言われれば、それ以上はなにもしないのが妥当でしょう。
本当になにもしなくていいの?と思うかもしれませんが、それが家族葬であり、遺族がそれを選んだということは身内以外の参列者は受け入れませんということになります。
基本的には、弔問には行きません。
香典は?
弔問を受けないということですので、香典も辞退します。
遺族から「香典はいりません」と言われると思いますが、言われなくても普通は辞退です。
遺族側は、通常の葬儀なら香典を頂き半分程度はお返ししないとなりませんので、香典返しを用意します。
しかし、家族葬は香典をもらうことを想定していませんのでお返しも用意してないことが多いです。
お付き合いがあるのに香典を渡さないというのは失礼なんじゃないかと不安になるかもしれませんが、香典を渡すことは相手に香典返しをわざわざ用意させてしまうことになるので、かえって失礼にあたります。
次にお会いした時に「お悔やみ申し上げます」と一言お伝えするだけでよいでしょう。
どうしても何かしたいということであれば、弔電を打つくらいなら失礼にならないでしょう。
また、お花などお返しを気にしない程度の品物ならお渡ししてもいいのではないでしょうか。
しかし、基本的には何もしないのがよいでしょう。
まとめ
最近では冠婚葬祭のお付き合いの負担を減らす意味からも、家族葬は多くなっています。
基本的には「家族葬です」と言われたら、なにもしないのがよいでしょう。
心の中で故人に思いを馳せ、祈ることが供養になることと思います。
遺族の意向をよく理解して対応することが大事でしょう。