中学校の運動会に親は応援に行く?お弁当はどこで食べるの?
小学校の運動会は場所取りなどをして大変だったけど、中学校ではどうなの?と思います。
親は見に行くものなのでしょうか?
また、お昼ご飯はどうするのでしょう?
一般的な公立中学校の場合をまとめました。
中学校の運動会に応援に行く?
中学校の運動会に親が行くかどうかは、学校によって様々です。
大抵は「ぜひ見にいらしてください」という風にお手紙をもらうと思います。
ただ、仕事をしているお母さんも増えましたので、見に行かないという方が多いですね。
また、学校によって観覧できる場所は様々です。
グラウンドの周りが観覧可能となっていれば、シートを敷いてみんなで応援する人もおり、賑やかになります。
逆に、校庭に入ってすぐの所までしか入れず、立ち見をするしかない場合もあります。
小学校とは違い、場所取り競争のようなことはあまり見かけません。
家族揃って見に行くイベントという感じは、小学校と比べると薄くなります。
では、その理由はなんでしょう。
中学校の運動会お昼はどうするの?
小学校では「お昼ご飯は親と一緒」という場合が多いです。
そのため、ほとんどの家庭が観覧に行き、場合によっては朝早くから場所取りに精を出します。
親が来られない子供は先生とお昼を食べるなどになると思いますが、そういった子はほとんど見かけません。 最低でも母親は来て、2人でお弁当を食べたりしますね。
観覧に来る理由がお昼のためだけということはないと思いますが、そういった面もあり小学校の運動会は観覧に来る親が多くなります。
しかし、中学校では「お弁当を持って登校し、子供たちはお昼の時間になると教室に行って子供だけで食べる」場合がほとんどでしょう。
そうして、食べ終われば出て来て午後の部が始まります。
親が見に行かなくても、子供が困ることはないわけです。
もちろん見に行かない理由がそれだけではないと思いますが、「行かなくても大丈夫ならわざわざ仕事を休んでまで行かなくてもいいかな」ということになるのも分かります。
私の知り合いでも「仕事が休めないから見に行かない」という方は何人かいました。
ちなみに、子供が運動会に持って行く主なものはお弁当・水筒・タオル・(帽子)(袋)などです。
帽子は、競技に出ない時に被ってもいいとし、持ってくるように言われる場合もあります。
また、教室で使っている椅子を持って行って座るので、荷物を持って置いておくためにリュックタイプの椅子にかけられる袋があるといい場合もあります。
小学校の場合はダンスなどで小物の持ち物が多いので袋は必須でしたが、中学校では学校によって違うでしょう。
急に言われても困る場合がありますので、一応心構えをしておいてもよいと思います。
運動会当日は朝早く登校する場合もあるので、お弁当作りも大変かもしれません。
また、雨天延期のための代休予備日をとっている学校が多いです。
代休予備日は代休になるかもしれない日なので、あらかじめ給食がない学校もあり、代休明けの日は給食なしのお弁当持ちという場合が多いです。
お弁当のおかずは多めに買っておくとよいでしょう。
まとめ
中学校の運動会は親は見に行っても行かなくても大丈夫な場合が多いでしょう。
子供が出る競技だけ見て帰るという方も多いですね。
細かいところは学校や地域によって違いますので、学校からのお手紙を見逃さないようにしてください。