幼稚園の運動会に義理の両親を誘うのは常識?言い方はどうする?|hanamaru
運動会

幼稚園の運動会に義理の両親を誘うのは常識?言い方はどうする?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園の運動会は、子供にとって初めての運動会だと思います。
親や、おじいちゃんおばあちゃんにとっても初めての運動会です。

家族などみんなで見に来るというお宅も多いですが、義理の両親も誘う必要はあるでしょうか。
誘わないといけないかのように言われる場合もあるかと思いますが、常識なのでしょうか?
誘う時や来て欲しくない時の言い方などもまとめました。

運動会に義理の両親を誘うのは常識?

初めての孫の運動会となれば、見に行きたいと思うおじいちゃんおばあちゃんも多いのではないでしょうか。

そんな時に、義理の両親に声をかけるかどうかは悩むところだと思います。

呼ばないと冷たい嫁だとか、呼ぶのが常識と言う人もいるでしょうが、運動会に義理の両親を誘わなくてはいけないという常識はありません。

はな
はな

各家庭によって決めればよいことです。

誘わなくてもいいの?

運動会に義理の両親を誘うかどうかは各家庭で決めればよいことですが、一言声をかけてみるということはした方がよいでしょう。

遠方で、来る可能性が全くないという場合はよいでしょうが、近所だったり来られる距離なら一声かけるという方が多いです。

はな
はな

後で知って「見に行きたかったのに」なんて言われたら気まずい・・・。

誘って一緒に観覧となると気を使う事もあると思いますが、見に来たいと言いそうなご両親なら、誘っておくのが無難です。

義理の両親を運動会に誘う時の言い方は?

来て欲しい場合と、あまり来て欲しくない場合で言い方は違うと思いますので、それぞれについてまとめます。

来てもいい場合の誘い方

来て欲しい場合は、電話などで「〇月〇日に幼稚園の運動会があるので、よければ見にいらしてください」などと連絡すればよいでしょう。

「行きたい!」と思っていれば来てくれるでしょうし、あまり気が乗らなければ断ってくると思えばよいです。

無理して来てしまうかもしれないと思う場合は、旦那様から連絡してもられば本音を言えるでしょうから、お願いしましょう。

あらかじめ運動会のプログラムをFAXやメールなどで送っておき、自分の子供が出るところだけ教えておくとよいでしょう。

近所なら、孫が出るところだけ見て帰るなど、義父母も予定が立てられるのでおすすめです。

はな
はな

運動会の観覧マナーなどがあれば一緒に送って、さりげなく知らせておくとよいですね。

来て欲しくない場合の誘い方

まず、幼稚園から人数制限がないかきちんと確認しましょう。
園庭が狭い場合は「一家族何名まで」など制限がある場合もあります。

そういう場合は、もう仕方がありません。

それでも一応、運動会があるということは伝えた方がよいでしょう。
伝えた上で、後日写真や録画したものを見せに行けば喜んでもらえるでしょう。

人数制限はないけれど、あまり来て欲しくないなという時は

はな
はな

「幼稚園の運動会があるのですが、いかがかと思いまして・・・。暑い中、混雑もしますし大変なのでご無理がなければで・・・。」

など、やんわりと尋ねてみましょう。
行きたいと言われれば、受け入れるしかないかと思います。

旦那様が役に立つなら「運動会があるけど、大変だから来なくていいよ。あとでビデオ見せに行くよ」などと言ってもらえればよいですね。

見に来ない、または誘わない場合は「後日、写真やビデオを見せる」というフォローが大事ですね。

まとめ

義理の両親を運動会に誘わなくてはいけないという常識はありませんが、一声かけるということは常識的にやるという方が多くなっています。

ご両親との親密さや、住んでいる場所の距離などにもよりますので、家族で相談するのがよいですね。

記事URLをコピーしました