料理

さんまの焼き方|フライパンでアルミホイルを使っておいしく作るコツは?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋といえばさんまですね。
さんまは良質のたんぱく質やアミノ酸など、いろいろな栄養があります。
最近では一年中食べられますが、旬の時期に簡単においしく食べたいですね。

魚焼きグリルで焼くのが一般的ですが、グリルがない場合や片付けが面倒だから使いたくない場合は、フライパンでも焼くことができます。

さんまをフライパンで上手に焼く焼き方をまとめました。

さんまをフライパンで焼くコツは?

さんまをフライパンで焼けば、グリルが汚れず片付けも簡単でいいですね。
簡単に焼けますので、試してみてください。

用意するもの

さんま
・塩
・フライパン
・アルミホイル【フライパン用ホイルシート】

さんまは焼く前に塩を振り10分~30分おいて、余分な水分を拭き取りましょう。

アルミホイルはフライパン用のくっつかないホイルシートというものが出ているので、それを使うのがおすすめです。

例えばこんなものです。

img_3657
img_3661

大抵のものは裏表があり、食材をのせる面が決まっていますので、その通りに使いましょう。

img_3660
のせる面を間違えると、くっついてしまう場合がありますので気をつけてください。

焼き方

焼き方を順番に説明します。

  1. フライパンにシートを敷く
  2. さんまを並べる
  3. 弱火~中火で焦げ目がつくまで片面を焼く【7分くらい】
  4. ひっくり返して蓋をして焼く【6分くらい】
  5. 出てきた脂はキッチンペーパーなどで吸い取る

時間は、様子を見ながら調節してください。
焼けた目安は、じわじわと脂が出てきて焼色が付いたころです。

くっつかないホイルシートの場合は油は不要ですが、普通のアルミホイルなら少し油をひいたほうがくっつかなくてよいでしょう。

脂がたくさん出てきたら、キッチンペーパーなどでこまめに吸い取った方がよいです。
脂っぽくなりません。

煙もほとんど出ませんし、片付けもホイルを捨てるだけで済むので簡単です。

540490

フライパンは傷まないの?

この焼き方は、フライパンにホイルを敷いて加熱するだけなので空焚きっぽい気がしますよね。

最近はテフロン加工などのフライパンが多く、「空焚き禁止」とある場合が多いので大丈夫なのかちょっと気になります。

テフロン加工などのフライパンがなぜ空焚き禁止かというと、高温で使用すると樹脂が変質したり異臭がしたりするためです。

ですが、高温でフライパンに変化が起きるのは、およそ250℃以上からであり、危険になるのは350℃以上です。

調理で使う際はフライパンの温度は200℃以下で済みますので、特に気にする必要はないと思ってよいでしょう。

まとめ

フライパンでもさんまをおいしく焼くことができます。
煙はほとんど出ませんが、きちんと換気扇はつけてくださいね。

綺麗に仕上げるならフライパン用のホイルシートを是非用意してください。
さんまを焼くだけでなく、卵焼きなどいろいろな料理に使えますので便利ですよ。

記事URLをコピーしました