スポンサーリンク
刈谷市で行われるわんさか祭りについて。
駐車場についてや、おすすめの行き方のまとめです。
スポンサーリンク
刈谷わんさか祭りはいつ?
刈谷わんさか祭り日程
開催日:2019年8月16日(金)前夜祭
8月17日(土)本祭(花火大会)予定
開催場所:刈谷市総合運動公園
開催日:2019年8月16日(金)前夜祭
8月17日(土)本祭(花火大会)予定
開催場所:刈谷市総合運動公園
2016年から、本祭前日に前夜祭として市民盆おどり大会が開催されています。
今年も前夜祭が行われる予定です。
本祭の日に、花火大会があります。
花火大会は?
花火大会は17日(土)午後7時からはじまります。
観覧場所の間近で上がる迫力のある花火が人気です。
わんさか祭りは花火大会だけでなく、ステージやアトラクションなど楽しめる催し物がたくさんある刈谷市の代表的な夏祭りです。
駐車場はあるの?
基本的に会場周辺に駐車場はありません。
とにかく道路は混雑するようですので、車で行くのはあまりおすすめできません。
おすすめの行き方は?
一番よいのは電車です。
最寄駅は名鉄「富士松駅」です。
会場までは徒歩約15分です。
シャトルバスも出ていますが、15~60分間隔で本数が多くないですし、混雑であまり機能しない場合もあります。
思い切って歩いてしまった方が、確実で早く着く可能性が高いでしょう。
特に、花火開始時間が近づくと混雑はひどくなり、車も動かないということがあるようですので、バスを一時間待つくらいなら歩いた方が賢明です。
運動公園まで歩いて行って屋台に寄ったりするなら、「一ツ木駅」から行くのも道がよく、おすすめです。
会場までは徒歩約20分です。
道路は混雑しますが、園内は広いですし会場はそれほどの混雑はないようです。
場所取りも、少人数なら開始1時間~30分前に着いても取れるでしょう。
広めの場所を取るなら昼頃には行きたいですね。
まとめ
会場まで行くにはシャトルバスより最寄駅から徒歩がおすすめ。
最寄駅は「富士松駅」か「一ツ木駅」です。
スポンサーリンク