暮らしの知識

秋の花ってなにがあるの?名前はどんな漢字がいい?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋生まれの赤ちゃんに、秋の花にちなんだ名前を付ける方も多いですね。
秋に咲く花や植物はどんなものがあるのでしょう?
名前に向いている花はどんなものでしょうか。

秋っていつ?

秋の花の前に、そもそも秋とはいつからいつまでのことをいうのでしょう。

暦上では立秋(8月8日頃)~立冬(11月8日頃)までのことのようです。

しかし8月はまだ暑いので、秋というのは違和感がありますよね。
一般的に「秋」というと9・10・11月のことでしょう。

秋の七草から

秋の七草というのがあるのは知っていますか?

秋の七草
・萩(ハギ)
・桔梗(キキョウ)
・葛(クズ)
・藤袴(フジバカマ)
・女郎花(オミナエシ)
・尾花(オバナ/ススキ)
・撫子(ナデシコ)

山上憶良が詠んだ歌が由来で、秋の鑑賞用の花の代表的なものが挙げられています。

あわせて読みたい
秋の七草って?種類はなに?由来と意味は?
秋の七草って?種類はなに?由来と意味は?

この中で名前によく使われているのは「桔梗」や「撫子」などでしょうか。
そのままでもかわいいですが、読みの音(おん)だけ参考にしたり、一文字だけとって「桔花(きっか)」や「桔平(きっぺい)」・「花撫(かなで)」「撫子(なでこ)」などもいいかもしれませんね。

代表的な秋の花

名前に向いている秋の花といえば

秋桜(コスモス)
柊木犀(ひいらぎもくせい)
柊(ひいらぎ)
枇杷(びわ)
山茶花(さざんか)
薊(あざみ)
紅葉(もみじ)
楓(かえで)
菊(きく)
バラ
マリーゴールド

などがあります。
どれも9月~11月に咲く花です。

秋といえばヒガンバナなどもありますが、あまり縁起が良くないイメージがあるので名前には参考になりません。

そのままの漢字で使うだけでなく、当て字や音だけもらってつける方も多いようです。

秋の花を入れた女の子と男の子の名前

女の子なら「楓」、「あざみ」が人気ですね。

マリーゴールドから「まりい」もいいかもしれません。
漢字にするなら普通に「麻里依」や「茉莉依」など、「鞠依」も変わっていてかわいいですね。

男の子ならやっぱり「柊」ですね。
「ひいらぎ」は魔除けにも使われる縁起のよい植物とされていますので、名前にも適しているのではないかと思います。

「柊」は(しゅう)と読めますので、「柊羽」で(しゅう)など人気です。
他に「柊吾」(しゅうご)は強そうな名前ですね。
「秋柊」で(あきひ)や、「朝柊」で(あさひ)などもいいかもしれません。

(漢字は画数や好みもありますので、例として挙げてあります。)

b0a1992ff5177ee34315ea0b1f665457_s

花の名前をつけるなら

「桜」が付いていれば「春生まれだろうな・・・。」と誰でも想像するもので、「春生まれ?」とよく聞かれるのではないでしょうか。

名前が春っぽいのに夏生まれだったりすると、やはり違和感ですよね。

花の名前を付ける場合は季節感があるものですので、生まれの時期に合った花の名をつける方がしっくりくると思います。

また、子供に名前の由来を聞かれた時に、ただ単に「この季節に生まれたからこれにしたよ」というだけでは寂しいので、花言葉やその花の特徴なども一応気にしておきたいですね。

愛情がこもっていれば「この漢字が好きだから!」とか、「この響きが好きだから!」だけでも勿論OKです。

参考になりそうなサイトの紹介です
・季節の花が分かりやすいサイトです:「季節の花300」
・花言葉が簡単に分かりやすく載っています:e恋愛名言集「花言葉」
・読みや漢字から名前を探せます:「みんなの名前辞典」

まとめ

好きな漢字や画数、苗字との組み合わせなどいろいろ悩む点はあるかと思いますが、
素敵な名付けができますように。

記事URLをコピーしました