育児

ランドセルの置き方おすすめは?肩ベルトが傷まないのは?使いやすいラックって?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ランドセルをどこにどういう風に置くかというのは意外と悩みますね。
どう置くのがいいのか、ラックを使うならどんなものがいいのかなどをまとめました。

ランドセルの置き方のおすすめは?

新1年生にとっては、はじめてのランドセルです。
6年間使うものですので、大事にしたいですね。

ランドセルはどういう風に置くのがよいのでしょう?

置き方の例

ランドセルの置き方で多いのは、以下の様な置き方です。

・肩ベルトを下にして寝かせて置く
・立てて置く
・フックにかける
・床に置く

それぞれ詳しく見ていきます。

寝かせて置く

安定して置きやすいのは、肩ベルトを下にして置く置き方です。
学校でも、この置き方でロッカーに置いておくところが多いでしょう。

ただ置けばいいだけなので、低学年でも自分で仕舞いやすい置き方です。

この置き方の気になる点は、肩ベルトが傷むのではないかという点ですが、それはほとんど気にしなくてよいかと思います。

最近のランドセルはとても高品質で丈夫に作られていますし、私の息子も学校では寝かせて置き、家でも丁寧に扱ってなどいませんでしたが、これといって痛みは気になりませんでした。

立てて置く

ランドセルの中身を出し入れする時は、立てて使うほうが中が見やすいので、そうする子が多いように思います。
そのため、ランドセルを立てて置ける収納にすれば、そのまま準備などができるので便利です。

ランドセルラックなどを購入する場合は、置いたまま教科書などが入れられる配置だとさらによいです。

フックにかけて置く

フックに掛けると場所を取らないというのは良い点です。
ですが、高学年になるにつれてランドセルの中身も重くなってきますので、そのうちフックが壊れる可能性もあります。

また、ランドセルの方の金具もどれだけ強度があるのか分からないので、少し不安です。

丈夫に作られていると思うので、大丈夫だとは思いますが、私自身は試したことがないので、確かな事は言えません。

床に置く

意外に多いのが床置きです。
どちらかというと男の子に多いようです。

床に置くというより、所定の場所に片付けないから結果的に床に置いていることになるという場合も多いようです。

我が家も、ほとんどは床置きだったように思います(笑)

床に置く場合は、ちょっとしたケースなどに入れるか、立て掛けて置けるようにすれば見た目きれいですので、悪くはない置き方かと思います。

ランドセルラックの選び方

我が家はホームセンターなどで売っている1,980円くらいの3段のカラーボックスを使っていました。
上段にランドセルを入れて、下には教科書を置くという感じです。

これでもあまり不便はありませんでしたが、やはり使う時は棚からランドセルを出して中身を出し入れしなくてはならないので、ランドセルは棚の一番上に置ける方がいいなぁと思いました。
専用のランドセルラックは、学用品が収納しやすいように作られているのでおすすめです。

ランドセルラックを選ぶときのポイント

・ランドセルが傷まない置き方ができるか
・出し入れがしやすく準備がしやすい置き方ができるか
・邪魔にならない置き方ができるか
・学校用品も一緒に置けるか
・教科書が一緒に置けるかどうか、取りやすい位置に置けるか

ランドセルは、余程おかしな置き方をしなければ、使うのに困るほど傷むということはないと思ってよいので、あまり神経質にならなくともよいでしょう。

出し入れのしやすさを考えるなら、やはり棚の一番上にランドセルが置けるものがおすすめです。

また、学校で使うものはランドセルだけではないですし、準備をする場合は全部一カ所にまとめて置ける方がいいですよね。

📌毎日または時々使うもの
通学帽
手提げ袋
体操服
絵具セット
習字セット
ピアニカ
プールバッグ
エプロン
裁縫道具(高学年から)

 


📌休みになると持って帰ってくるもの
上履き
道具箱


📌その他
予備のノートや文房具
ぞうきん

他にも、学校で使う細々としたものはいろいろありますので、まとめて置けると便利ですね。
一番よく使う教科書の収納場所もポイントです。

これらを考えたうえで、おすすめのランドセルラックを紹介します。

おすすめのランドセルラック

ランドセルが置きやすくて、使いやすいランドセル置きを選びました。
置く場所や好みで選んでみてもよいですね。

とにかくランドセルが置ければいいなら

ランドセルを立ててちょうど置けるサイズのラックです。
勉強机や他に収納があるので、とにかくランドセル置き場が欲しいという場合は、コンパクトでおすすめです。

教科書と一緒に上着も一緒に収納できる

教科書が置ける場所があるので、見やすくて次の日の準備もやりやすいラックです。
洋服をかけるところもあるので、体操服や制服・上着などを一緒に置けます。
幼稚園生にもおすすめですね。

学習デスクにもなるランドセルラック

ランドセルラックの下に学習デスクと収納ベンチがついているので、勉強スペースとなり手の届く位置に、ランドセルや教材がおけて宿題もはかどりそうです。幼稚園生や新一年生おすすめです。

なにを重視するかによって、置き方や置き場所・ラックなどを選んでみてください。

記事URLをコピーしました