アイドルグループSKE48の新曲「いきなりパンチライン」を聴いていて、「パンチライン」ってなに?と思いましたので、意味を調べてみました。
「パンチライン」の意味って?
「パンチライン」とは、主にヒップポップやラップに使われる用語で、英語では「punch line」と書きます。
英語で見ると、「punch」はそのまま「パンチ」「打つ」といった意味で、「line」はそのまま「線」や「糸」といった意味になります。
使われる意味としては
・印象的な部分
・聞かせどころ
・決め台詞
といったものです。
SEK48の歌詞では?
7月4日に発売される、アイドルグループSEK48の新曲MVが公開されましたが、そのサビで「パンチライン♪パンチライン♪」と歌っています。
初めて聴いた時は「イン」を適当に流して聴いてしまっていて、(なんてハレンチな歌なんだ・・・)と思ってしまいました。
「パンチライン」という言葉を知らない人は多いと思うので、第一印象では勘違いする人も多いのではないかと思います。
でも、アイドルがそんな歌を歌うわけないですよね・・・。
(秋元さんならありそうですが・・・)
ですから、この場合も、意味は「印象的な部分」とか「決め台詞」といった意味で歌われているのだろうと思います。
例えば歌詞のサビ一部を見ると
パンチライン 恋はいつだって
パンチライン 印象的にパンチライン インパクトが欲しい
いきなりキスなんてどうだい
とあります。
そのまま意味を言っちゃっていますが、つまり「インパクトのある恋がいいよね、いきなりキスとか印象的なことはどう」みたいな意味なんじゃないかと想像します。
ヘッドラインは?
ちなみに、後半のサビの「ヘッドライン」の意味は「見出し」といった意味です。
「ヘッドライン ニュース」という言葉は、時々聞きますよね。
はじめに伝える大事な事柄といった意味ですね。
まとめ
「パンチライン」はヒップポップやラップでよく使われる用語で、「印象的な部分」とか「聞かせどころ」などといった意味です。
また、「ジョークの落ち」という意味でも使われます。
歌詞には、テンポや語呂がよければ特に深い意味がない場合もありますので、なんとなくこんな意味なんだなって感じで楽しめればいいのかなとも思いますが、さすがにちょっと今回は衝撃的な歌詞ではあるなと個人的には思いました。
たぶん、60代とかの私の父親年代は「なんだこの歌?」なんて言いそうです(笑)
一緒にテレビ番組で歌っているところを目にする機会もこれから増えそうなので、できれば「パンチライン」の意味を説明して欲しいかななんて思いました。