暮らしの知識

風速の目安は?気をつけるのは何メートルから?外出は?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

天気予報などで風速〇mといいますが、どれくらいの威力なのか数字だけではよくわかりませんよね。

風速の意味と気をつける目安、威力はどれくらいなのかをまとめました。

風速の目安は?

『風速』の目安を知る前に、その仕組みを知っておきましょう。

風速の意味は?

日本の気象庁などで使われる風速の単位は「m/s(いわゆる秒速)」です。
地上約10mの高さにある風速計で、10分間測定した数値の平均を「平均風速」といい、一般的に使われる『風速』の数値になります。

また、台風の時などに「最大瞬間風速」という言葉をよく聞きますね。

風速を測定している10分間での平均風速の最大値を「最大風速」といい、そのなかでも最も強い数値を「最大瞬間風速」といいます。

「最大風速」のなかでも一番強い風が「最大瞬間風速」ということですので、びゅっと突然吹くかもしれない強風が「最大瞬間風速」の数字です。

「瞬間風速」は「平均風速」の1.5~2倍くらいになります。

目安は?

テレビの天気予報を見ていれば、気象予報士さんが説明をしてくれますが、そうでない場合はどれくらい強いのか分からないですよね。
外出をする時などは注意をしたいですし、目安を知っておくのは重要です。

<風速の目安>

詳しくは以下のようになります。

風速(m) 人は? 物は?
 0~10風を感じるが
影響がある程ではない
木々が揺れる
10~15歩きにくくなる
傘がさしにくい
飛びやすい看板や
トタン屋根などが飛ぶ
15~20歩けなくなる・転ぶ
子供は飛ばされそうになる
木の枝が折れる
ビニールハウスが壊れだす
20~25つかまっていないと立てない
飛んでくる物でケガのおそれ
木が折れる
瓦が飛ばされる
飛来物で窓ガラスが割れる
25~30立っていられない
外に出るのは危険
車の運転は継続困難
木が根から倒れる
ブロック塀が倒れる
もろい外壁などが飛ぶ
30~屋外での行動は危険
走行中のトラック横転の危険性
屋根が飛ぶ・電柱が倒れる
家屋の倒壊の危険性

風速0~風速10mでは、ほとんど日常生活に影響はありません。

風速10mの目安はこちら。

あわせて読みたい
風速10mってどれくらい?傘は壊れる?電車は動く?
風速10mってどれくらい?傘は壊れる?電車は動く?

風速15m以上になると、飛びやすい看板や固定が甘い外装などが飛びはじめますし、ビニールハウスが壊れだすのもここです。
子どもは普通には歩けませんし、物が飛んでくる危険がありますので、不要不急の外出は避けたほうがよいでしょう。

物や建物に被害が出はじめるのは風速20mからです。
外出を控える目安も風速20m以上です。

記憶に残る出来事では、「仮面女子」に所属するアイドルの猪狩ともかさんが看板の下敷きになってしまうという事故がありましたが、その日の最大瞬間風速は約23mでした。

急な突風は予想外の被害を出す場合がありますので、最大瞬間風速が大きい日は注意が必要です。

風速50m以上になると、木造家屋は倒壊の危険がかなり高くなります。

また、電車が止まるのは風速20m~風速25m以上です。

あわせて読みたい
台風で学校が休みになるのはどんな場合?いつ決まる?風速との関係は?
台風で学校が休みになるのはどんな場合?いつ決まる?風速との関係は?

飛行機についてはこちら。

あわせて読みたい
飛行機が飛ばないのは風速何メートルから?雪の時の欠航の目安は?
飛行機が飛ばないのは風速何メートルから?雪の時の欠航の目安は?

台風では?

台風の定義を風速でみると、風速17mからを「台風」と呼びます
その中でも、風速25m以上の風が吹く可能性のある範囲を「暴風域」といいます。

過去には最大瞬間風速約60mや約85mという台風も発生しています。
風速85mなんて、どれだけすさまじいか想像もつきません。

風速から見ても、台風の時は外出は控えるのがよいと分かりますね。

風速40m以上で気をつけることはこちら。

あわせて読みたい
風速の目安は?気をつけるのは何メートルから?外出は?
風速の目安は?気をつけるのは何メートルから?外出は?

まとめ

外出を控えた方がよい風速の目安は20m以上です。
15mを超えてきたら、物が飛んできてケガをしたりする可能性が出てきますので、気をつけてください。
傘が壊れ始めるのも風速15~20m以上からです。

記事URLをコピーしました