健康

親知らずを抜く■痛みは?抜歯後気をつけることって?費用はどれくらい?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

親知らずを上下2本抜きました。
抜く前は、どんな感じなのか不安になったので、同じような方の参考になればと思い、経緯などを記録します。
抜く時の感想や抜く前にやっておいたほうがいい事、抜歯後に注意する事などをまとめました。

親知らずを抜く場合

親知らずは本来は必要のない歯なので、いろいろな事情で抜く方も多いと思います。
私の場合は上下計4本(全部ですね)親知らずがありましたが、虫歯などのため3本抜きました。

痛みの感じ方は個人差がありますし、抜くまでの時間なども、親知らずが生えている状態によって違います。
私の場合は特に問題はなく、普通に抜けそうな親知らずでしたので、その点も考慮しつつ参考にしてください。

抜歯の痛みはどれくらい?

抜く時は麻酔をしますので、痛くはありません。
麻酔は少しちくっとしますが、数分で終わります。
麻酔が効いてきたら抜歯に入ります。

先生の腕にもよりますが、普通の親知らずならば、数分で抜けます。
痛みはほぼありません。
少しめきっとなるのが嫌な感じはしますが、口を開けて身を任せているだけであっという間に抜けます。

抜けたらガーゼを噛んで止血します。
血が止まれば抜歯終了です。

抜けにくいのは?

一般的に上の歯よりも下の歯の方が大きいので、抜くのが大変です。
曲がって生えていたり、根が複雑だったりすると30分くらいかかる場合もあるようです。

レントゲンを撮れば分かる部分はあるので、抜歯の難易度などは説明をしてもらえるでしょう。

私の場合は上も下も数分であっさり抜けました。
逆に下の方がすぐ抜けました。

抜歯後の痛みは?

痛みの感じ方はかなり個人差があります。
抜くのが大変だった人でも、そんなに痛くなかったという場合もありますし、簡単に抜けてもその後すごく痛かったという場合もありますので、抜いてみないと分からない面が多いです。

基本的には下の歯の方が痛みが強く出ます
また、抜歯が大変だった場合も、その分痛みが増します。

私が抜歯した時の経緯は以下になります。

■抜歯した日
抜歯後3時間くらいで麻酔が切れてだんだん痛くなってくるが、痛み止めを飲むほどではない。
夜まで少し出血あり。
■翌日
出血はなし。
痛みはあるが、我慢できないほどではない。
食事がしづらい。
痛み止めを1回飲む。
■2日後
顎を動かすだけで痛い。
痛み止めを6時間おきに3回飲む。
■3日後
相変わらず痛く、前日と痛みはあまり変わらない。
もしくは更に痛い感じ。
何もしていなくてもズキズキする。痛み止めを6時間おきに3回飲む。
食べるのもまだ痛い。
逆側で噛んでいるが、顎を動かすだけで痛いのでツラい。
痛くない方の顎が疲れる。

痛みのピークは?

抜歯後の痛みのピークは、抜歯から2~3日後です。
普通はだんだん良くなってくるものと思うので、逆に痛くなってくるのは不安になりますが、大丈夫です。

ピークの時は、上でも書いていますが、何もしていなくてもズキズキして、食べるのもツラいです。
逆側で噛めばいいと思いますが、顎を動かすだけで痛いですし、逆の顎が疲れてきて食べるのも嫌になってきます。

ピークを越えればだんだん痛みもなくなってきます。
だいたい一週間もすれば、かなり落ち着いてきます。

親知らずを抜歯する時に気をつけることは?

親知らずを抜く場合にやっておいた方がいい事や、抜歯後気をつける事をまとめます。

抜く前にやっておくとよいことは?

抜歯後は顎を使うものを食べるのが大変なので、柔らかい物を買っておくとよいです。
毎日出かけるならばその時に食べられそうなものを買えばよいですが、抜歯後に熱が出たりする場合もありますし、あまり出かけないような場合は、柔らかい物を買いだめしておきましょう。

ヨーグルトやプリン、豆腐、リゾットやパスタなどのインスタント食品がおすすめです。

抜歯後の注意点は?

親知らずを抜いた後に気をつける事はいくつかあります。
まず、抜いた日にできない事は以下になります。

・激しい運動
・入浴
・飲酒
・ぶくぶくうがい

上の3つは、血行がよくなって血が止まりにくくなるため、抜歯当日は避けます。
シャワーはOKです。
熱いお湯に長い時間浸からなければ、軽い入浴はOKの場合もあります。

ぶくぶくうがいも、血が出やすくなるのでやめましょう。

血が止まらない場合は、ガーゼなどを30分くらいぐっと噛んで止血しましょう。
それでも止まらない場合は、病院に連絡した方がいいでしょう。

歯磨きは?

抜歯当日は抜いた部分は歯磨きできません。
(抜いた日にそこを磨く気にはならないと思いますので大丈夫だと思いますが)

他の歯は磨いてもいいですが、あまりうがいをできないので、歯磨き粉を付けないで磨いた方が個人的にはいいのかと思います。
(私は抜いた日は歯磨きしませんでした)

次の日からは歯磨き粉をつけて普通に磨いても大丈夫です。

腫れたら?

痛みや腫れがあっても、氷などで冷やすのはあまりよくありません
冷やすと血行が悪くなり治りが遅くなってしまいますので、どうしても冷やしたい場合は水で濡らしたタオルをあてる程度にしましょう。

親知らず抜歯の費用は?

費用についても、親知らずの生え方、抜きやすいかどうかでかなり差があります。

保険の種類、何割負担かによっても違ってきますが、私の場合は普通に生えているものを抜いて一回1800円~2000円程度でした。

抜くのが難しいものや、一度に何本も抜く時は入院をする事もありますので、その場合は数万かかることもあります。
気になる場合は、先生に聞いてみましょう。

まとめ

親知らずを抜く場合、生え方によって抜く時にかかる時間や痛み、費用などがかなり違ってきます。
抜く事自体は麻酔をしますので、痛みはないでしょう。
痛くて大変なのは抜歯後です。

ですが、だいたい抜いてから1週間もすれば落ち着いてきますので、しばらくは痛いかもしれませんが頑張ってください。

記事URLをコピーしました