料理

さつまいものふかし方|電子レンジで簡単に美味しくできる方法は?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋はさつまいもがおいしい季節ですね。でも、意外とふかすのは面倒です。

おいしく簡単に作るには、電子レンジやオーブンが知られます。短時間でおいしい焼き芋を作る方法についてまとめました。

さつまいもの簡単なふかし方は?

さつまいもを簡単にふかすには、どんな方法がよいでしょう。

さつまいものふかし方は蒸し器や炊飯器、オーブンなどいろいろあります。

蒸し器の場合は基本20分ほどかかりますし、鍋に水を入れたり洗ったりと片付けも大変です。そもそも、蒸し器があるご家庭は、そう多くないと思います。

炊飯器は入れるだけでふかせますが、ご飯を炊いている時は使えません。オーブンも、濡れた新聞紙に包んで焼くなどして20~30分はかかります。

そこで、一番手早くおいしく作れるのは電子レンジです。

電子レンジでさつまいもをふかすには

基本的な方法は、「濡れた新聞紙やキッチンペーパで包みラップをして加熱」です。

ただ、加熱時間やワット数は、やり方がいろいろあります。調べた中で多かった方法は2つです。

その1

レンジ強(600W)で約3分加熱後、解凍モードで約10分加熱

その2

レンジ強(600W)で約1分加熱後、レンジ弱(160W・200W)で約10分~15分加熱

さつまいもは、じっくり時間をかけて加熱することで甘みが増すため、低温でじっくり温める時間を作ると甘くなるようです。

ただし、レンジ強で加熱した後解凍モードを使うと、庫内温度が高温で解凍モードが使えないエラーになる場合もあります。

解凍モードとレンジ弱で違いがあるのかを試してみましたが、ほとんど違いはありませんでしたので、「その2」のやり方のほうがやりやすいかもしれません。

電子レンジを使ったさつまいものふかし方

上記を踏まえて、一般的な電子レンジでできるさつまいものふかし方を説明します。

1. さつまいもをよく洗う

2. さつまいもを新聞紙やキッチンペーパーで包んだら水で濡らし、ラップで包む

3. レンジ強(600W)で約1分加熱後、レンジ弱(160W・200W)で約10分~15分加熱する

4. 触ってやわらかくなっていれば出来上がり

加熱時間はさつまいもの大きさによって調整してください。よく濡らすと、ほくほくになります。

はな
はな

割ってみて、まだ芯があったらレンジ強で1~3分再加熱しましょう

出来上がりは、蒸し器でふかしたのと同じくらい甘くておいしくできました。

また、「レンジ操作2回も面倒!」という場合は、レンジ弱で15分加熱後、そのままレンジの中で10分放置で蒸らすというやり方もあります。

約25分かかりますので、すぐ食べたい場合には不向きかもしれませんが、そうでない場合は1回セットするだけで放っておけますので、いい方法かと思います。

まとめ

電子レンジでさつまいもをふかすコツは、低温でじっくりということですね。さつまいもは子供も好きですし、いろいろな料理に使えますので、簡単にふかせるのは嬉しいですね。

記事URLをコピーしました