暮らしの知識

敬老の日に贈ってはいけないものって?プレゼントはなにがいい?

hanamaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

敬老の日に贈るプレゼントに、ふさわしくないものってあるのでしょうか。

また、好きな物は人それぞれ違いますが、どんなものが喜んでもらえるのか悩みますよね。
一般的に喜ばれるとして贈られることが多いものをまとめました。

敬老の日はいつ?

敬老の日は毎年9月の第3月曜日です
国民の祝日ですので、お休みになります。

土日や秋分の日との兼ね合いで大型連休になる場合もあり、シルバーウィークと呼ばれます。
ちなみに、次のシルバーウィークといえるような大型連休になるのは2026年だそうです。
しばらくは、飛び飛びの連休のようです。

敬老の日に贈ってはいけないものって?

敬老の日のプレゼントとして贈ってはだめなものはあるのでしょうか。
敬老の日に贈るというと、目上の方へ・・・ということになるでしょう。
目上の方に贈るのは失礼だとされているものはいくつかあります。

目上の方への贈り物のタブー

・商品券・現金
相手を低く見ているという印象を与えてしまう
目上の方へ現金を贈ることは、あまりふさわしくないとされます。
・時計・鞄【より勤勉に】
・万年筆【精進してください】
・ベルト【気を抜くな】
・ハンカチ【布きれ=切れる】
それぞれ【】内のような意味を持つため、ふさわしくないとされます。
・靴下・靴【踏みつける物だから】
・下着【プライベートな物すぎる】
品物の用途から、ふさわしくないとされます。
・日本茶
緑茶などは弔事で使われることが多いため、お祝いには適しません。
・食器類・刃物類
「壊れる」「切れる」ということからあまりよくないとされます。
 

関連記事 こちらもどうぞ

あわせて読みたい
贈り物の個数の決まりって?偶数と奇数どっち?よくないものは?
贈り物の個数の決まりって?偶数と奇数どっち?よくないものは?
はな
はな

では、敬老の日に多くプレゼントされているものはなんでしょう。

敬老の日におすすめのプレゼントは?

おじいちゃんおばあちゃんなど親しい人に贈るなら、タブーにこだわらず相手が喜ぶものを贈る方も多いようです。

・花
敬老の日の花として有名なのは「りんどう」です。
紫色が上品な花で、その中でも「白寿」という種類は人気です。
あわせて読みたい
敬老の日プレゼントに定番の花は?りんどうの意味って?避ける種類は?
敬老の日プレゼントに定番の花は?りんどうの意味って?避ける種類は?
・ペアのカップなど
ご夫婦へのプレゼントとして定番なのはペアの品ですね。
ペアの湯飲みやマグカップなどが多く選ばれています。
 
・おいしいお菓子などのお取り寄せ
普段自分たちでは買わないような有名店のお菓子や食べ物もおすすめです。
 
・デイサービスで使うもの
デイサービスに通っているなら、そこで使うものもよいですね。
ハンドタオルや脱ぎ履きしやすい靴、プラスチックのコップなどがおすすめです。
 
・洋服類
ご高齢になると服までは気が回らなくなり、古くなった物をずっと使っている方が多いようです。
入浴介助などを受けている場合は、きれいな下着を買ってあげるという方もいます。
 
・日用品
自分では買わないような、あるとちょっと便利な用品もよいですね。
また、マッサージ器や座椅子、杖、買い物などの時に押して歩くカートなど、必要な物を贈るとよいです。
畑仕事などをする方は、水筒や帽子などもよいですね。
 
・家族写真や孫の写真
みんなで撮った写真や、孫の写真なども喜ばれます。
額に入れて渡したり、いろいろな写真をコラージュして作っても楽しいですね。
 
・みんなで食事
「物」はもういらないという方も多いので、子供や孫で集まって、食事もおすすめです。
 
・一緒に旅行
お元気なおじいちゃんおばあちゃんなら、一緒にちょっとした旅行に行ってみるのもよいのではないでしょうか。

下着や食器類など、目上の方に贈る品としてふさわしくないと挙げたものも入っていますが、家族にあげるものなら気にしないという方が多いです。
使ってもらえるものや、贈って喜んでもらえるものを贈った方がいいですよね。

まとめ

親しい間柄なら、相手が好きな物や普段使ってもらえるようなものを贈る方が多いです。
家族以外の方に贈る場合は、品物に少し気をつけた方がよいかもしれません。

記事URLをコピーしました